青きサムライたち。
梅雨入りしましたな
と、思うたらやたら雨の日が多いッスね。当たり前やけど…
スカッと爽やかに晴れんかなぁ。思いっきり昼寝するのに…笑
ニッポンは梅雨入りやけど、南アではサッカーのワールドカップ開幕
毎日、楽しみな日々が始まりまりましたよ~
で、どんな競合チームでも初戦はホントに慎重やね。
引き分け勝ち点1の多いこと…。
予選リーグは3試合なんで、転倒ノーポイント…いや、負け=勝ち点0は避けなアカン様です。
そして、日本代表チーム。
下馬評は最悪。3戦3敗のムード満々…
でも意外とワシ、擁護派やったけど、それでもどうやろう???
そんな複雑な想いの中、昨晩はTVに釘付けでした…。
もうみさなん結果はご存知と思いますが…。
初戦、勝ちましたね
もちろんめっちゃ嬉しいけど、ホッとした感じです。
だいぶん、相手の調子の悪さに助けられた感があったけど、勝ちは勝ちです
試合内容については、サッカー愛好家の方々におまかせですが、
この試合の中では自分として見習うべき点がいっぱいありました。
今の日本代表チームはワールドカップ出場国32カ国中、31位という評判です
はっきり言うて、弱いチームです。
でも、弱いモノは弱いなりに上を目指しているワケで、世間のみなさんの冷たいバッシングで
監督も選手もちょっとかわいそうですが…。
まあ、その事については異論反論はたくさんあると思うので割愛
昨日の試合終了後、選手と監督は喜んではいましたが、めちゃめちゃハシャいでる風味でもなく、
次に向けてすごく引き締まってた感じがしました。
開幕前の惨敗続きのお陰で?、良い準備が出来て気合入って集中出来ていたのかもしれません。
以外と2006年の時よりチームが良い雰囲気になってきてる様な気もしてます。
(本当の所はわかりませんが))
まだまだ予選突破は至難の業とは思いますが、出来る限り良い準備をして
頑張って欲しいものです
サッカーは団代競技でレースは個人競技とだいぶん違いはありますが、
個のチカラ、チームの雰囲気、個人/チーム全体での試合に対する気持ち、
共通するところはあると思います。特に気持ちは大事ですよね。
昨夜の日本代表の試合を見て、熱い気持ちと良い刺激をもらいました
何が言いたいのかワカラン内容になっちゃいましたが、熱い気持ちは自分の心の中です(笑)。
…って自分の事を思うと、たくさんのレース仲間やお手伝いをしていただける方々のお陰で、
以前に比べ、良い状態でレーシンゲ活動ができてる事に感謝しています。
あとは、自分が頑張らないとね
まずはW杯を楽しもう(笑)
| 固定リンク
|
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- さよなら2013。(2013.12.31)
- はじまる、はじまる。(2013.02.15)
- 1月って、何かありましたっけ?(2013.02.05)
- おせちもいいけど、カレーもね、2013年。(2013.01.03)
- ゆく年くる年・2012(2012.12.31)
コメント
オイラの予想は2敗1分けでしたが早くも外れました。
嬉しい誤算なのかもしれませんが監督が個人的に好きではないので...松井・長谷部あたりに頑張ってほしいです。
投稿: レーシンゲ隊ピットクルーR1 | 2010年6月16日 (水) 12:08
日本代表が活躍しているのは、きっと遠い南アフリカだかですよ~
マスコミも、にわかファンも大挙して行けない所だから、代表だけでノビノビしているのでは(笑)
そういえば、南アフリカから来てレースしている人がいたような・・・・
投稿: のうみ | 2010年6月16日 (水) 20:55
レーシンゲ隊ピットクルーR1さん:
最近の成績が悪くて評判が良くなかっただけに、嬉しい誤算ですよね

選手はもちろんですが、監督をはじめスタッフの皆さんの熱い気持ちで、
予選突破できる様、祈るのみです
投稿: レーシンゲ隊#62 | 2010年6月16日 (水) 23:55
のうみさん:
あ。ナルホド…

遠い国での試合なんで、ニッポン人が少なくて、選手はノビノビしてるかもしれませんね
アフリカ大陸の先っぽゆえ、私的には全く異次元の国です…。
そんな南アで響くスペイン国歌とイタリア国歌を口ずさめるのは、
moto-gp中継を見てるお陰ですかね(笑)
投稿: レーシンゲ隊#62 | 2010年6月16日 (水) 23:59